YouTube Live配信に必要な機材のまとめ

YouTube Live配信に必要な機材

YouTube Live配信に必要な機材を一覧で解説します。

ゲーム配信PC配信スマホ配信
PC必要必要不要
マイク必要必要
オーディオインターフェース(ミキサー)必要必要不要
カメラ必要必要不要
三脚必要必要必要
ライト不要必要必要

PC

  • 雑談配信は低スペックパソコンでも可
  • パソコンゲームを配信する場合は高スペックなパソコンが必要

雑談配信ではスペックが低いパソコンでも構いません。

詳細は後述しますが、ゲーム配信では対象のゲームが軽快に動作するスペックが必要です。

マイク

  • 音質にこだわるなら外部マイク

内蔵マイクでも配信可能ですが、外部マイクがあれば雑音の少ないクリアな音声を届けることが可能です。

音声が聞き取りずらいと視聴者は離脱する傾向が高いため、一度テスト配信を行い音質を確認することが重要です。

オーディオインターフェース(ミキサー)

  • アナログマイクを使うときに必要
  • マイクの数によって必要な入力端子の数が変わる

オーディオインターフェースは、マイクのアナログ信号をデジタル信号へと変換する装置です。

歌ってみたなどの配信で高音質のコンデンサーマイクなどを使用したい場合に必要です。

使用するマイクの本数に対応する数の入力端子を備えたオーディオインターフェースが必要になります。

カメラ

ミラーレスカメラ

  • ミラーレスカメラを使えば高画質に
  • キャプチャーボードが必要

ミラーレスなどのデジタル一眼カメラをYouTube Liveに使うと、より高画質な画像で配信が可能ですが、キャプチャーボードが必要となります。

また、PCへの負荷も高まるためより高いスペックのマシンが必要です。

ビデオカメラ

  • 小型で高画質

ビデオカメラはミラーレスと比べて手軽にセットアップすることが可能で、電動ズームを搭載している機種も多いため、ズームインやズームアウトを多用する撮影に向いています。

ただし、一般的にミラーレスカメラと比べて搭載するイメージセンサーのサイズが小さいため、ボケ味のある表現や暗所での撮影は苦手です。

Webカメラ

  • 小型・低価格で適度な画素数

軽量で配信に適した画素数でセットアップが簡単です。

三脚

  • カメラを安定させるために必要
  • 卓上三脚がおすすめ

安定した映像にするために三脚は必須です。

ライト

  • リングライトがおすすめ

リングライトは被写体にまんべんなく光を当てることが可能です。

さらにリングライトは、瞳にリングのキャッチライトが入るため、配信者に人気です。

キャプチャーボード

  • PS5やSwichなどのゲーム機を使って配信する場合に必要
  • ビデオやオーディオ信号をデジタルデータに変換
  • 一般的なパソコンのHDMI端子は出力のみのため入力ができない

キャプチャーボードとはビデオやオーディオ信号をデジタルデータに変換する機器です。

また、多くのパソコンのHDMI端子は出力専用であり、カメラなどの外部機器から信号を入力するためには、キャプチャーボードに搭載されるHDMI入力端子を使用する必要があります。

パススルー機能もあると便利

  • ゲーム配信では2台のディスプレを使用する

ゲーム配信時には、キャプチャーボードのパススルー機能を利用して、配信用のパソコンとは別のモニターに遅延なくゲーム画面を映し出すことが可能です。

遅延が発生している配信パソコンの画面ではなく、遅延のない別のモニターを見ながら配信することがおすすめです。

エンコーダー

  • データ圧縮するために必要
  • ソフトウェア型とハードウェア型がある

エンコードは、データの圧縮や暗号化することを指します。

その変換・圧縮作業をソフトウェアで行うソフトウェア型とハードウェア(キャプチャーボード)で行うハードウェア型に大別されます。

エンコーダーはなぜ必要なの?

  • データ量を減少させることで、遅延を最小限にするため

動画のデータ量は非常に大きいため、そのままではネットワークの帯域幅が圧迫され、回線に負荷がかかります。

この問題を解決するために、動画を圧縮してデータ量を削減することが必要です。

パソコン性能はどのくらい必要なの?台数は2台の方が良い?

YouTube Live配信に必要なPCのスペックや台数について解説します。

YouTube Live配信のスペック

一般的な配信

  • インテルではCore i5以上のCPU
  • メモリは8GB以上

ゲーム配信に必要なPCのスペック

ゲーム配信する場合には、配信するゲームが要求するスペックによって大きく異なります。

配信するゲームが快適に動作することに加え、配信の負荷に耐えられるものを用意する必要があります。

例えばApex Legensでは、公式の推奨スペックが

  • CPU: Intel i5 3570Tおよび同等品
  • メモリ: 8GB
  • GPU:  Nvidia GeForce GTX 970 / AMD Radeon R9 290
  • GPU RAM:  8GB

となっているため、配信の負荷を考慮するとCPUはCore  i7、メモリは16GB程度は欲しいところです。

また、上記推奨スッペックは60fpsで動作させる場合のため、より高いフレームレートで動作させる場合にはグラフィックボードの要求スペックが上がります。

パソコンの台数

  • 予備のパソコンがあるに越したことはない
  • 複数台のパソコンで役割を分担することが可能

予備のパソコンがあれば、メインマシンにトラブルが発生した際にも、2台目のマシンで対応することができます。

また、ゲームのプレイや資料の閲覧などは2台目のマシンで行うことで、メインマシンを配信に専念させることができ、動作の安定が期待できます。

YouTube Live配信におすすめのマイク

YouTube Live配信におすすめのマイクを紹介します。

マイクのタイプ指向性
Sennheiser (ゼンハイザー)MKE-200デジタル一眼カメラに脱着前方指向性
SONY(ソニー) ECM-G1デジタル一眼カメラに脱着前方指向性
TASCAM(タスカム)TM-250UUSBマイクロホン前方指向性
TASCAM (タスカム)DR-10Lピンマイク全指向性
Sennheiser(ゼンハイザー)MKE-600ショットガンタイプ超単一指向性

コンデンサーマイクの特徴とダイナミックマイクとの違い

  • コンデンサーマイク:高感度だけれど湿気や衝撃に弱い
  • ダイナミックマイク:若干感度が落ちるけれど湿気や衝撃に強い

コンデンサーマイクは、レコーディングスタジオなどでも使用される高感度のマイクです。

高音質ですが、湿度や衝撃に弱く、電源が必要でです。

ダイナミックマイクは、コンデンサーマイクより感度は落ちますが、湿度変化や衝撃に強く、電源の必要がないメリットがあります。

キャプチャーボードが必要な時はどんな時?

キャプチャーボードは、外部カメラの利用やコンソールゲーム機の配信などの際に必要です。

これらの具体的な例を通じて解説します。

外部カメラを使用する場合

カメラなどの外部機器から信号を入力するためには、キャプチャーボードに搭載されるHDMI入力端子を使用する必要があります。

PCゲームを配信する場合

ゲームをプレイするPCと配信するPCが同じマシンであれば配信ソフトのみでキャプチャーボードは不要です。

ただし、ゲームをプレイするPCと配信用のPCが別の場合にはキャプチャーボードが必要です。

PS5の配信をする場合

PS5は内蔵のストリーミング機能を備えているため、キャプチャーボードはおろかPC無しでも配信可能です。

ただし、内蔵のストリーミング機能は機能が限られているため高度な配信を行いたい場合は、キャプチャーボード経由でPCに接続することが必要です。

Nintendo Switchで配信する場合

Nintendo Switchには配信機能がないため、キャプチャーボードが必要です。

おすすめ配信ソフト

OBS StudioXsplit BroadcasterStreamlabs Desktop
Windows
Mac××
Linux××
無料
有料プラン××
ループバック不明
録画機能

YouTube Liveでは公式ソフトウェア以外の配信ソフトを使用して配信することが可能です。

多くのストリーミングソフトウェアがYouTube Liveと連携しており、これらのソフトウェアを利用することで、配信をよりコントロールしやすくすることができます。​

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA