2025年最新版|Artlistの著作権とライセンスをわかりやすく解説

Artlistの利用許諾範囲と著作権

Artlistを使いたいけど「著作権が心配」「使い方を間違えたくない」と感じていませんか?

この記事では、Artlistのライセンスの仕組みや注意点をやさしく解説します。

Artlistの音楽は「著作権フリー」ではない

Artlistの音楽や効果音は著作権フリーではなく、ロイヤリティフリーです。

これは、一定の条件内で自由に使えるという意味で、著作権そのものがなくなるわけではありません。

Artlistにお金を払えば「使う権利」を得られますが、「作品の権利を買う」わけではありません。

✅ ルールを守れば自由に使える
❌ 著作権を放棄した音楽ではない

Artlist(アートリスト)基本プラン

Artlistには、スタンダードプランとビジネスプランの2つがありますが

クライアントが最大50社までなら、スタンダードプランを選択すればOKです。

スタンダードプランの中に下記のような様々なプランがありますが、Artlist Maxを選択しておけば間違いありません。

今なら2ヶ月無料

プラン名音楽関連映像関連AI機能拡張性総合評価
Standard×
AI Voiceover×
AI Suite×
Footage & Templates×
Artlist Max

出典:https://artlist.io/page/pricing/max

解約後の素材使用には注意

Artlistを解約すると、新しい動画や作品に素材を使うことは禁止されます。

  • 解約前に投稿済みの作品 → そのまま使用OK

  • 解約後に新しい作品で使う → NG(再契約が必要)

素材の使用期限は「サブスク契約期間中のみ」と覚えておきましょう。


NGな使い方と守るべきルール

Artlist素材の使い方には、いくつかの禁止事項があります。

禁止されている使い方

  • 音楽だけを主役にした動画(歌詞動画、BGMだけの動画など)

  • 素材の再販売や他人への譲渡

  • 暴力・差別・アダルトなどの不適切なコンテンツへの使用

Artlist素材は「作品を引き立てる脇役」として使うのが基本です。


よくある疑問と対処法

無料体験でも素材は使える?

→ 無料体験では音楽に**音声ロゴ(ウォーターマーク)**が入っており、商用や公開には使えません。試聴用としてのみ利用可能です。

単品購入はできる?

→ できません。Artlistの素材はサブスクリプション契約のみで使用できます。

どのプランが自分に合っているか不安…

→ Artlist Maxが一番おすすめです。

今なら2ヶ月無料

Artlistの利用規約の和訳

利用規約(Terms of Use)

本利用規約(以下「本規約」)は、Artlistおよび以下に定めるその関連会社(以下「当社」「Artlist」「私たち」「弊社」)が提供および利用可能とするウェブサイト、および/またはアプリケーション、および/または将来的に提供されるその他のプラットフォーム(以下「サイト」)へのアクセスおよび利用に関する条件を定めるものです。

サイトにアクセスおよび/またはサイトを使用することにより、あなたおよびあなたの代理人またはあなたが代表する法人(以下「あなた」「あなたの」)は、本規約およびプライバシーポリシーを受け入れ、それらに拘束されることに同意するものとします。したがって、サイトへアクセスまたは使用する前に、本規約およびプライバシーポリシーを注意深く読み、内容に同意することがあなたの義務となります。

また、当社のサービスを購読することにより、あなたは特定のサブスクリプションおよび購入したアセットに適用されるライセンス契約またはエンドユーザーライセンス契約(EULA)(以下「ライセンス」)にも拘束されます。これらは本規約およびプライバシーポリシーと合わせて(総称して「本契約」)解釈されるものとします。本書において定義されていない用語のうち大文字で始まる語句は、ライセンスにおいて定義された意味を有します。

あなたは以下を表明し、保証するものとします:(1)本契約を読み、その内容を理解し、当社との契約に従うことに同意したこと、(2)あなたの年齢が本契約に法的に拘束されることを妨げず、また法的に契約を締結することが禁じられていないこと、(3)あなた自身、またはサブスクリプション時に指定した法人のために、本契約を締結および履行する法的権限を有すること。

1. アカウントの開設

当社のサービスおよび本規約やライセンスに定められたアセット使用の各種ライセンスを利用するには、次のことが必要です:
(i) サイト上でアカウントを開設すること、
(ii) 氏名、メールアドレス、電話番号、支払方法(該当する場合)、Social Creator Licenseを購入した場合はチャンネルURLを含む正確かつ完全な情報を提供すること、
(iii) 無料試用アカウントを除き、該当する料金や税金を支払うこと。

虚偽のメールアドレス、他人のアドレスの使用、または他人になりすます行為は禁じられています。アカウント情報(ユーザー名・パスワード)の機密保持はあなたの責任であり、アカウントで行われるすべての活動についてあなたが単独で責任を負います。不正使用があった場合は直ちに当社に連絡してください。

チームサブスクリプションを購入した場合、該当ユーザーすべてのアクセス情報を提供する必要があります:

チームアカウント購入者(法人・個人)は管理者(Admin)を選定し、その人物が正式な代表として登録を行います。

管理者は、利用権の管理、プランのアップグレードやダウングレード、ユーザーの操作や権限の管理・変更・追加・削除などを行う権限を有します。

管理者の交代は、当社のサポートに必要書類を提出することでのみ可能です。

チームアカウントの設定およびアクセス管理の責任は全て購入者にあり、たとえチーム外のユーザーであっても、その行為について責任を負います。

管理者またはユーザーによる全ての行動は、購入者が承認した行為とみなされ、これに関していかなる異議も申し立てることはできません。

2. 制裁対象国

当社は米国、EU、およびイスラエルの制裁関連法令を順守しており、制裁対象国または制裁リストに記載された個人・団体にはいかなるサービスも提供しません。

3. プライバシーポリシー

当社はあなたのプライバシーを非常に重視しており、情報の使用に関して最大限の透明性を確保するよう努めています。個人情報やCookieの取り扱いについては、当社のプライバシーポリシーをご確認ください。

4. 契約期間・更新・終了

本規約およびプライバシーポリシーは、あなたが本サイトにアクセスする限り適用されます。ライセンスは無期限に有効であり、契約したサブスクリプション内容に従って各請求期間の開始時に課金されます。

次の請求期間の14日前までに継続しない旨の通知がない限り、同様の期間について自動で課金されます。新しい請求期間が開始されると、提供された支払方法に対し自動で料金が課金され、払い戻しは以下の返金ポリシーに従って行われます。

本契約が何らかの理由で終了した場合、本規約またはライセンスのもとであなたに与えられた権利は直ちに終了し、あなたはすぐにアセットへのアクセス、ダウンロードおよび使用を中止する義務を負います(ライセンスにて認められている場合を除く)。

あなたはいつでもアカウントのキャンセル機能またはカスタマーサポートへの連絡により、サブスクリプションを終了できます。この場合、契約中の請求期間の終了時にサブスクリプションは終了し、それ以降の料金請求はありません。それまでは本契約のもとでArtlistのサービスを継続して利用できます。

5. サブスクリプションプランの切り替え

アカウント設定画面またはカスタマーサポートチームへの連絡を通じて、Artlistのサブスクリプションプランを自由に切り替えることができます。

6. 支払いと請求

支払方法と処理:Artlistが提供する第三者の決済手段を通じて支払いが処理されます。正確な請求情報を提供し、変更があった場合は速やかに更新してください。請求先住所に基づいて、支払い処理は該当するArtlistの法人によって行われ、適用法が適用されます。

税金:各取引に対する税金の扱いは、該当する法令および規制に基づいて決定されます。

返金ポリシー:以下の条件をすべて満たす場合のみ返金が認められます:
(1) 購入または更新から14暦日以内にサブスクリプションをキャンセルした場合。
(2) その期間内にアセットをダウンロード・生成していない、プラグインを使用していない、ソフトウェアを利用して動画を書き出していない場合。

上記に該当しない場合(例:期間中にアセットを一度でもダウンロードした場合など)、返金は行われません。試用アカウントにはこのセクションは適用されず、返金対象外です。

7. 知的財産権

本サイトやサービス内の情報、アセット、テキスト、イラスト、音楽、テンプレート、プラグイン、ロゴ、商標等(「専有コンテンツ」)は、当社または提供アーティストの著作権・知的財産によって保護されています。

当社またはサイト上に表示されている名称・ロゴ・商標、アセットの元名称・アーティスト名等の使用は禁止されています。

AI学習、機械学習、情報収集目的での自動アクセス(クローラー、スクレイピング等)、リバースエンジニアリング、複製、改変なども禁止です。

ユーザーは、Artlistに対してフィードバック等を提供した場合、その全権利を放棄し、Artlistが自由に使用することに同意します。

8. Artlist Academy

Artlist Academyは、創作や動画制作に関するオンライン学習サービスです。ユーザーには、個人的・非商用に限って非独占的・譲渡不可・サブライセンス不可のライセンスが付与されます。

教材のコピー、再配布、販売、公開などは一切禁止されています。

当社は通知なくサービスや教材の追加・削除・終了を行う権利を有します。

第三者サイトへのリンクはArtlistの管理外であり、利用は自己責任です。当該サイトの内容、プライバシー、安全性等についてArtlistは一切責任を負いません。

9. 著作権侵害に関する通知ポリシー

当社は著作権保護を重視しています。万が一、掲載アセットが第三者の著作権等を侵害していると思われる場合は、通知ポリシーに基づき申請してください。

該当する通知があった場合、当社は独自の裁量でアセットを削除することがあります。

10. 違反時の対応

利用規約違反があった場合、当社は法的救済を含むあらゆる措置を講じる権利を有します。違反者があなたの代理(例:従業員、顧客など)の場合も、あなたが責任を負います。

違反があった場合、通知なしにサイトやサービスへのアクセスを一時的または恒久的に停止することがあり、ユーザーはこれに対して異議を申し立てることはできません。

11. 免責事項

適用法が許す最大限の範囲で、当社は以下を保証しません:

本サイトおよびサービスが常時中断なく提供されること

コンテンツやアセットが特定目的に適合すること

コンテンツが非侵害であること

第三者提供コンテンツの正確性

ユーザーがAIサービスから得たアウトプットの信頼性

当社は、直接的・間接的、偶発的、懲罰的、結果的損害に一切責任を負いません。

12. 補償

ユーザーは、当社または関連会社が受けた損害・訴訟・請求・費用(弁護士費用含む)に対して補償することに同意します。

13. 第三者サービス

YouTubeやFacebookなど第三者サービスの利用には、それぞれの規約が適用されます。Artlistはそれらのサービスの使用や利用条件について責任を負いません。

Artlist APIクライアントはYouTube APIを使用しています。利用者は、YouTubeの利用規約およびGoogleのプライバシーポリシーに同意するものとします。

14. AIサービス

当社または第三者提供のAI技術・ツール(「AIサービス」)により、AIコンテンツの生成やサービス改善が行われることがあります。

ユーザーがAIに提供した入力・生成された出力・利用情報は、サービス改善目的で共有されることがあります。個人情報(顔など)を含める場合は自己責任となり、適用法に従って必要な同意を得る必要があります。

AIによる出力の正確性や独自性は保証されず、攻撃的または不正確な結果を含む可能性があります。

出力に含まれる第三者商品名等は、Artlistの推薦や関与を意味するものではありません。

AIクレジット(ポイントなど)は譲渡・返金・換金不可です。

Artlistの一部機能はOpenAIのAPIを利用しており、ユーザーはOpenAIの規約とプライバシーポリシーにも同意する必要があります。

15. 利用規約および料金の変更

当社は、本規約、ライセンス、プライバシーポリシー、サービス内容、価格を予告なく変更できる権利を有します。重要な変更がある場合は通知されますが、利用を継続することで同意したものと見なされます。

16. 譲渡

当社は本契約に基づく権利・義務を第三者に譲渡・移転・引き渡すことができます。

17. 通知

Artlistからの通知は、登録時のメールアドレス宛てに送信されます。プロモーションメールの配信は、プライバシーポリシーに従って停止できます。

18. 契約当事者

英国またはEU加盟国に居住する場合:Artlist UK Limited(英国ノリッジ)との契約。
それ以外の地域の場合:Artlist Ltd(イスラエル、キブツ・アフィキム)との契約。

19. 一般事項

税金・費用の支払いはユーザーの責任です。本契約は完全な合意を構成し、これに含まれないやり取りは無効です。

契約の一部が無効とされても、その他の条項は継続して有効です。

20. 準拠法および裁判管轄

本契約はイスラエル国法に準拠し、紛争はすべてイスラエルのテルアビブ・ヤッファ裁判所が専属管轄します。

21. 動作要件(Artlist Max)

ソフトウェアとプラグインの動作要件は、当社のヘルプセンターに掲載されています。インストールや操作はユーザーの責任で行ってください。サブスクリプションが終了すると、ウォーターマーク付きの無料版になります。

22. 技術的問題(Artlist Max)

ソフトウェアやプラグインに不具合がある場合は、ヘルプセンターに報告してください。ハードウェアが要件を満たしているにもかかわらず不具合がある場合は、修理・交換・返金の対象になる可能性があります。

次の場合は対象外となります:

偶発的損傷や誤使用

意図的な制限の回避

EULA違反の使用

地域制限解除などで改造された機器での不具合

代替機器での確認を推奨します。

出典:https://artlist.io/help-center/privacy-terms/terms-of-use

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA