目次
Artgridの5つのメリット
Artgridは映像素材のクオリティが高く、無料トライアルでの利用も可能な魅力的なサービスです。
サービスを利用する具体的なメリットには、以下のようなものがあります。
- 映像素材のクオリティが非常に高い
- 無料トライアルができる
- 検索機能が使いやすく、絞り込める項目が多い
- RawやLogのデータもダウンロードできる
- 利用許諾範囲が広く、安心して素材を利用できる
① 動画素材のクオリティが非常に高い
Artgridの動画素材は、非常にクオリティが高いのが魅力です。
画質や色味、構図などすべてが高レベルで、映画やCMのワンシーンのような素材が多くあります。
これほどのクオリティの動画を撮影しようとすると、カメラや照明機材などかなりの費用がかかるでしょう。
Artgridを利用すれば、そうした機材を用意することなく高クオリティの動画素材を使えます。
② 無料トライアルができる
無料トライアルが利用できるのも、Artgridの魅力です。
無料トライアルでは、素材の検索やさらにプレビュー素材のダウンロードなどができます。
トライアルプランで利用できる機能は、以下の通りです。
- 動画素材の検索
- お気に入り・コレクション登録
- 素材URLの共有
- プレビュー素材のダウンロード
プレビュー素材は、サイトのロゴマークが透かしで入っている素材のことです。
実際の制作に利用することはできませんが、素材のクオリティを知るのに役立つでしょう。
③ 検索機能が使いやすく、絞り込める項目が多い
Artgridは素材の検索機能がとても使いやすいのが特徴です。
絞り込み機能では3つのメニューを使って絞り込み検索ができます。
- Video Theme
- Shot Type
- People
Video Them
Video Themeはどんなテーマのビデオかを絞り込むメニューで、ビジネス・教育・アニメなどさまざまなジャンルから絞り込みが可能です。
Shot Type
Shot Typeでは、画質・撮影時間帯・撮影方法(手持ち・三脚撮影)・アングルなどを細かく設定できます。
People
Peopleでは、モデルの年齢・性別・人数を絞り込むことが可能です。
このように絞り込み項目がかなり細かく選べるので、スピーディに欲しい素材が見つかるでしょう。
④ RawやLogのデータもダウンロードできる
Raw・Logデータも利用できるのは、Artgridの強みでしょう。
Raw・Logデータは、レンズを通してセンサーに入ってきた光の情報をほとんどそのまま記録するものです。
主にプロが使用する形式で、色合いがより正確に記録できるので、高品質な映像に仕上がります。
ただし、Raw・LogデータはArtgridの「Proプラン」でしか利用できません。
⑤ 利用許諾範囲が広く、安心して素材を利用できる
Artgridは利用許諾範囲が広く、著作権の心配をせずに利用できます。
利用規約では、以下のような動画で素材を利用できると明記されています。
- Twitter・YouTube・TikTokなどのSNS
- 結婚式用ビデオ
- Webサイト
- CM
- 広告
- アニメ
- プレゼンテーション
参考:Artgrid HP Artgrid License
上記のように、さまざまな用途で動画素材を利用できます。
クライアントワークでも利用できるので、著作権トラブルが心配という方でも安心です。
Artgridの動画素材の利用許諾範囲と料金プランについて※1ドル=130円で計算
プラン名 | Junior | Creator | Pro | Enterprise Team |
月額換算 | 約2,600円 | 約3,900円 | 6,500円 | 要問い合わせ |
年額料金 | 約31,525円 | 約47,295円 | 約78,715円 | 要問い合わせ |
HD | ○ | ○ | ○ | 要問い合わせ |
4K | × | ○ | ○ | 要問い合わせ |
8K | × | ○ | ○ | 要問い合わせ |
Raw | × | × | ○ | 要問い合わせ |
Log | × | × | ○ | 要問い合わせ |
コーデック | H.264 | ProRes/DNxHR | ProRes/DNxHR | 要問い合わせ |
おすすめな人 | YouTuber向け | 動画制作者向け | クオリティ重視 | 企業向け |
Artgridの一般向け有料プランは「Junior」「Creator」「Pro」の4種類です。
主な違いは「料金」と「利用できる素材」で、上位プランほど高品質な素材を利用できます。
プラン展開はとてもシンプルです。
① Juniorプラン:約2,600円/月〈19.99ドル/月(239.9ドル/年)〉
Juniorプランは、HDの動画素材を利用できるプランです。
4K・8K・Log・Rawデータは利用できませんが、HD画質の動画制作がメインの方であれば問題ないでしょう。
CMやMVなど高画質な動画を制作するのがメインの方は、この後に紹介するプランのほうがおすすめです。
② Creatorプラン:約3,900円/月〈29.99ドル/月(359.9ドル/年)〉
Creatorプランは、HDに加えて4Kや8Kなどの高画質素材を利用できるプランです。
Apple ProResの素材がダウンロードできるので、高画質素材を利用したいプロの方であればこちらのプランが良いでしょう。
昨今はYouTubeでも4K動画が増えてきているので、YouTuberの方でも画質をこだわるのであればこちらのプランがおすすめです。
RawやLogデータはダウンロードできないので、広告系など画質にこだわる場合は後述のプランをおすすめします。
③ Proプラン:6,500円/月〈49.92ドル/月(599ドル/年)〉
Proプランは、Raw・Logデータも利用できるプランです。
もちろんHDや4K・8K動画も利用できるので、Artgridの素材をフル活用したい方には、こちらのプランがおすすめできます。
デメリットは価格で、年間契約で年額約78,000円と高額です。
しかしとても高クオリティな動画を制限なくダウンロードできるので、動画制作を仕事にされている方であればこちらのプランが良いでしょう。
④ 企業利用の場合は、Enterprise Teamプランを利用しよう
企業で利用する場合には、Enterprise Teamプランを利用する必要があります。
Enterprise Teamプランを利用する条件は、以下のとおりです。
- 複数のメンバーが利用する場合
- アプリやソフトウェア、ゲームなどで利用する場合
- 放送局で利用する場合
- オーディオブック・DVD・ブルーレイ作品で利用する場合
- 屋外や看板広告に利用する場合
- 従業員数が100名を超える企業・財団・法人など
参考:Artgrid HP Artgrid License
上記に当てはまる場合は、Enterprise Teamプランを利用する必要があります。
運営チームに連絡をして、プランに関する説明を受けましょう。
ArtgridとArtlistどっちがおすすめ?各項目を比較
Artgrid | Artlist | |
月額プラン | なし(年間契約のみ) | Max Socialプランのみ可能 |
年額プラン | 約31,525円~ | |
著作権 | 同じ | 同じ |
利用許諾範囲(SNSアカウントの制限) | なし | Max Pro以上で制限なし |
クライアントワーク | どのプランでもOK | Max Pro以上 |
音楽素材 | なし | あり(バンドルプラン) |
日本語対応 | 非対応 | 一部対応 |
ArtgridとArtlistは、どちらも動画素材を利用できるよく似たサービスです。
運営が同じでサービス内容がかなり似ているので「どちらを利用すれば良いの?」と迷ってしまう方もいるでしょう。
この後の項目では、ArtgridとArtlistの違いと共通点について詳しく解説します。
【共通】動画素材はまったく同じ
ArtgridとArtlistの動画素材はまったく同じです。
見比べてみていただけると、同じ素材が並んでいるのが分かるかと思います。
動画素材の善し悪しでは比較できないので、その他のポイントで比較しましょう。
【著作権】利用許諾範囲
ArtgridとArtlistは著作権に関する許諾事項も同等です。
著作権トラブルが心配な方でも、どちらも安心してご使用いただけます。
ただし、利用許諾範囲はそれぞれ異なります。
Artgridの場合、どのプランでも複数のSNSアカウントで素材を利用でき、クライアントワークでも利用可能です。
Artlistは「Footage & Templates」プランであれば利用許諾範囲の違いはありません。
しかし「Maxプラン」の場合、Max Socialプランだと各SNSにつき1アカウントまでしか登録できず、クライアントワークにも利用できません。
このようにプランによって利用許諾範囲には若干違いがあるので、契約時には注意しましょう。
【メリット】Artlistは音楽素材も利用できる
Artlistのほうが優れている点は、音楽素材も利用できる点です。
Artgridは動画素材のみのサービスなので、音楽素材やエフェクトテンプレートなどの利用はできません。
今は動画素材のみ利用したい方でも、将来的に音楽素材やエフェクトテンプレートなどを利用する可能性があるなら、Artlistに登録することをおすすめします。
【メリット】Artgridは「Collections」や「Filmmakers」で検索できる
Artgridの長所は「Collections」や「Filmmakers」などで検索できる点です。
絞り込み検索に関してはどちらのサービスも同じですが、上記機能はArtgridにのみ搭載されています。
「Collections」は、色合い・季節感・撮影場所などが同じ動画素材を集めたものです。
なんとなくのイメージしかない場合でも、コレクションを使えばぴったりの動画素材を見つけられるでしょう。
「Filmmakers」は、動画制作者ごとに素材を調べられる機能です。
制作者ごとに特色があるので、お気に入りの動画制作者が見つかれば、さらにスムーズに動画素材を探せるでしょう。
【料金】動画素材プランは料金も統一されている
動画素材を利用できるプランに関しては、Artlist・Artgridどちらも同一料金です。
ただし、Artlistは動画編集テンプレートを利用できます。
利用できる素材の種類をとるならArtlistを選択したほうが良いでしょう。
【料金】ArtlistはMax Socialプランに限り、月払いに対応している
料金自体はどちらのサービスも同じですが、支払い方法に違いがあります。
Artgridはすべてのプランが年払いですが、ArtlistはMax Socialプランに限り月払い契約に対応しているのです。
「最初から年払いで契約するのは心配」と感じる方には、Max Socialプランをおすすめします。
【違い】日本語対応について
日本語の対応状況もほとんど変わりませんが、Artlistは一部日本語表示に対応しています。
ただし、あくまで一部の表示が日本語に対応しているだけで、サイトすべてが日本語に対応している訳ではありません。
どちらのサービスを利用する場合であっても、最低限の英語力は必要になるでしょう。
ArtgridからArtlistに乗り換え方法は?ケース別に解説
Artgridに登録されている方で、音楽素材を利用したくなった場合は、Artlistへの乗り換え作業が必要です。
以下の項目では、ケース別でArtlistへの乗り換え方法を解説します。
ArtgridとArtlistの有料プランに加入している場合
ArtgridとArtlistどちらの有料プランにも加入している場合は、運営チームに問い合わせをしましょう。
運営チームが最適なプランに変更してくれます。
手続き自体は無料で、別途料金が発生することはありませんので、ご安心ください。
Artgridの有料プランに加入していて、Artlistの無料アカウントもある方
Artgridの有料プランに加入していて、Artlistの無料アカウントをお持ちの方も、運営チームに問い合わせをしましょう。
運営チームが、Artgridと同等のプランに変更してくれます。
乗り換え前後のプランは、それぞれ以下の通りです。
乗り換え前のArtgridプラン | 乗り換え後のArtlistプラン |
Junior | Footage Basic |
Creator | Footage & Templates |
Pro | Footage & Templates Pro |
参考:Artlist Help How can I change my Artgrid plan to Artlist footage?
Artgridの有料プランに加入しているが、Artlistのアカウントはない方
Artgridの有料プランに加入していて、Artlistのアカウントがない方は、まずArtlistのアカウントを作成しましょう。
アカウントがない状態だと、運営チームに問い合わせてもプラン変更の手続きが行えません。
無料アカウントを作成した後に、前述したように運営チームに問い合わせれば、現在のプランと同等のプランに変更してくれます。