【徹底比較】音楽素材はArtlistとEpidemic Soundどっちがおすすめ?

Artlist Epidemic Sound 徹底比較 音楽素材サイト おすすめ

【徹底比較】ArtlistとEpidemic Soundどっちがおすすめ?

比較項目ArtlistEpidemic Sound
楽曲クオリティ
楽曲数
(30,000曲)

(35,000曲)
使いやすさ
価格の安さ
プランの豊富さ
ライセンス
口コミ

音楽素材サイトで特に人気なのが「Artlist」と「Epidemic Sound」の2つです。

世界中で使われている人気の音楽素材サイトで、著作権問題を解決したいYouTuberや動画のクオリティをアップしたい動画編集者の必須サービスになっています。

本記事では様々な視点・項目で比較しています。

比較項目
  • 目的別
  • 楽曲クオリティ
  • 楽曲数
  • 使いやすさ
  • 価格の安さ
  • プラン
  • ライセンス
  • 口コミ

【クオリティで比較】「Epidemic Sound」がおすすめ

楽曲のクオリティで比較すると、僅差ではありますがEpidemic Soundに軍配が上がります。

Epidemic Soundはビデオフラファーや映像制作クリエイターから支持されています。

Artlistも楽曲クオリティは低くありませんが、全体的にはDTMによる「打ち込みっぽさ」が目立つ楽曲もあります。

特にピアノやストリングスなどの生楽器を使用した楽曲だと、クオリティの差がわかります。

ホイポイマン

注意深く聴くとわかります。

Epidemic Soundは楽曲の構成が凝ったものが多く、Artlistはシンプルで明確なサビがない楽曲が多いです。

盛り上がりが欲しい場合は、Epidemic Soundのほうが適している楽曲が多いです。

  • 映像クリエイターに適しているのは「Epidemic Sound
  • YouTuber、普通の動画制作者に適しているのは「Artlist

【数で比較】楽曲数が豊富なのは「Epidemic Sound」

楽曲数が多いのはEpidemic Soundです。

比較項目ArtlistEpidemic Sound
楽曲数
(30,000曲)

(35,000曲)
効果音非公開90,000種類

2022年12月現在では、Epidemic Soundは35,000曲以上が登録されているのに対し、Artlistは30,000曲以上で、5,000曲の差があります。

また、効果音に関してArtlistは非公開ですが、Epidemic Soundは90,000種類以上で、プロの現場でも十分すぎるほどです。

圧倒的なクオリティを求めるならEpidemic Soundがおすすめです。

【使いやすさで比較】「Artlist」のほうが使いやすい

Artlistのほうが使いやすい」という口コミが多いです。

ホイポイマン

Artlistのほうが楽曲の選択画面のボタン配置がコンパクトで使いやすくまとまっています。
ボタン配置
  • ダウンロード
  • お気に入り
  • 共有
  • 絞り込み検索機能

使いやすさは個人の主観によって変わるので、無料プランで操作性をチェックするのがおすすめです。

【価格で比較】安くてコスパが良いのは「Artlist」

ArtlistEpidemic Sound
YouTuber向けプラン(年払い)Social Creator:9.99ドル/月Personal:9ドル
クライアントワーク向けプラン(年払い)Creator Pro:16.60ドル/月Commercial:19ドル

価格面では、Artlistのほうが安くコストパフォーマンスが高いです。

最安プランで比較すると、Epidemic Soundのほうが若干安いものの、ほとんど差はありません。

しかし、クライアントワークや商用利用などがメインの方におすすめの「Creator Proプラン」や「Commercialプラン」で比較すると・・

  • 月額2.4ドル
  • 年額で28.8ドル

このように、選択するプランによって異なるものの、動画編集を本業にする方であれば、Artlistがおすすめです。

【プランで比較】料金プランの種類「Epidemic Sound」だが・・

音楽素材だけにフォーカスした場合、料金プランの種類が多いのはEpidemic Soundです。

ArtlistはSocial Creatorプラン以外は、月額プランがありません。

  1. Social Creator:月額プランあり
  2. Social Creator:年額プラン
  3. Creator Pro:年額プランのみ
  4. Teams:年額プランのみ
  1. Personal:月額プラン
  2. Personal:年額プラン
  3. Commercial:月額プラン
  4. Commercial:年額プラン
  5. Enterprise:月額プラン
  6. Enterprise:年額プラン

Epidemic Soundはすべてのプランが月額プランと年額プランに対応しています。

しかし、Artlistには動画素材も利用できるBundles(バンドル)プランがあります。

バンドルプラン
  • Max Social
  • Max Pro
  • Max Teams
  • Enterprise

Max Proを契約すれば、動画と音楽の両方にこだわることが出来るので、動画制作のクオリティをさらに上げたい人はArtlistがおすすめです。

注意
Epidemic Soundには動画素材を利用できるプランはありません

【無料プランで比較】30日間無料で有料プランが試せるのは「Epidemic Sound」

Epidemic Soundは、有料プランを30日間無料で利用できる「お試しプラン」があります。

有料プラン全く同じ条件で利用できる太っ腹なプランです。

Epidemic Sound(エピデミックサウンド)の無料プランは商用利用できる?Epidemic Sound(エピデミックサウンド)の無料期間でダウンロードした素材は商用利用できる?

Artlistにも無料お試しプランはありますが、制限が多く楽曲にも「Artlist io」という音声が入ります。

動画素材も同様に透かしが入るので、Artlistの無料プランを実際の動画制作に利用することはできません。

無料プランを使ってしっかり試したい方には、Epidemic Soundがおすすめです。

【ライセンスで比較】著作権や利用許諾範囲が気になるなら「Artlist」

著作権や利用許諾範囲に関しては、Artlistのほうが柔軟で煩わしさが少ないです。

まず、著作権に関しては、ArtlistEpidemic Soundどちらも「ロイヤリティーフリー」なので同じです。

MEMO
ロイヤリティーフリーとは利用規約の範囲内で、自由に利用できるという意味です。

利用許諾範囲に関しては、プランによって違いがあります。

最安プランを比較してみると、どちらもある程度の制限があり、利用許諾範囲に関して大きな差はありません。

最安プラン

ただし、クライアントワークや商用利用がメインの場合のプランでは、利用許諾範囲に差があります。

商用利用プラン

特に大きな違いになるのが、利用できるSNSアカウント数です。

ArtlistのCreator Proプランでは、複数のYouTubeチャンネルで楽曲を使用することが可能ですが、Epidemic SoundのCommercialプランは、1契約につき1アカウントのみです。

ホイポイマン

Artlistの方が、面倒なことが少ないです。
  • 複数アカウントを所有している
  • クライアントの動画を制作している

上記の場合は、圧倒的にArtlistのほうがおすすめです。

注意

Epidemic Soundは毎回、自分のYouTubeチャンネルを登録しないと著作権侵害の申し立てが行われてしまいます。Artlistはそういった面倒なことが少ないので、おすすめす。

【口コミで比較】口コミで評価が高いのは「Artlist」

口コミで評価が高いのはArtlistです。

Epidemic Soundから乗り換えたという声も多いです。

Artlistの評価が高い理由は「ライセンスの自由度」と「料金」の2つで、特に商用プランにおけるアカウント制限や、事前申請のような手間がかからないといった点が評価されています。

特に、クライアントワークをメインにしている方にとっては、このライセンスの自由度はとても魅力です。

商用プランの料金がArtlistのほうが安いので、長期間使うほど

「Creator Pro年払いプラン」と「Commercial年払いプラン」を比較した場合、年額で28.8ドル、日本円で約4,000円もの差が生まれます。

自分にピッタリなのはどれ?

3つのパターンで最適なサービスとプランをまとめました。

YouTuberにおすすめのプラン

YouTuberにおすすめしたいのは、Epidemic SoundのPersonalプランです。

Epidemic SoundのPersonalプランは、年払いであればArtlistの最安プランよりも安く利用できます。

そのため、まだYouTuberとして活動をスタートして間もない方でも、利用しやすいでしょう。

また、楽曲クオリティが非常に高く、プロレベルの楽曲素材を利用できます。

動画編集スキルが無かったとしても、高クオリティの楽曲を使うだけで動画全体のクオリティをワンランクアップするのでおすすめです。

クライアントワークをする動画制作者におすすめのプラン

クライアントワークをメインにしている方の場合は、ArtlistのCreator Proプランがおすすめです。

Artlistはライセンス面のトラブルがほとんど無く、著作権を気にせず楽曲を使用できるため、クライアントワークでも安心して利用できます。

また、複数のYouTubeアカウントで楽曲を利用できるので、クライアントワークを中心にしている動画編集者にはぴったりです。

動画制作会社などで複数人で利用するのにおすすめのプラン

動画制作会社のように複数人で利用する場合は、ArtlistのTeamプランをおすすめします。

28.20ドルで利用でき、7人までのチームであれば自由に利用可能です。

商用利用やテレビ放送などにも利用できるので、SNS以外にも対応している動画編集会社で利用する場合には、このプランが適しています。

ただし、利用人数によって料金が変動するため、注意しましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA