YouTubeショート動画のメリットとデメリット

YouTubeのショート動画は、YouTubeの中では最も新しい機能です。

比較的新しい機能ということで、まだそれほど多くの人が参入していないのが現状です。

正しく活用すれば、利用するメリットは大きいと言えます。

YouTubeショートをよく知らない人や、これから活用したいと考えている人は、ぜひ本記事を読んで役立ててください。

YouTubeのショート動画とは

YouTubeのショート動画とは、最大60秒までの縦長の動画を投稿したり視聴ができるサービスです。

YouTubeショートの専用プレーヤーで再生します。

現在リリースされているものはベータ版で、スマートフォンからのみ視聴することができます。

MEMO
YouTube版 Tik Tok(ティックトック)のようなイメージです。

YouTubeのショート動画を投稿するメリット

ショート動画を投稿するメリットを一言でいうと、少ない時間と労力で多くの人にリーチさせられることです。

本章では、その理由を詳しくご説明します。

チャンネル登録者が増えやすい

YouTubeのショート動画は、新規のユーザー(チャンネルの未登録者やチャンネルのコンテンツを一度も見たことが無い人)にリーチしやすい傾向があります。

チャンネルを知ってもらう機会が増えることで、チャンネル登録者数も増加しやすくなります。

では、チャンネル登録者数が増えるのは、具体的にどのような場合でしょうか。

下記のような場合には、今まで伸び悩んでいたチャンネルの登録者が、激増する可能性があります。

  • ショート動画を好む層に刺さりやすいコンテンツである。
  • 短い動画の方が分かりやすい、あるいは面白い。
  • 通常コンテンツの再生数が少ない原因が、サムネイルにある。
  • たまたま一本の動画がバズった。
MEMO
ショート動画の再生中は、チャンネル登録のボタンが目立つ位置にあるため、アクションがしやすいことも要因の一つである可能性があります。

再生数が爆伸びすることがある

YouTubeのショート動画は、通常に比べて多くのユーザーにリーチしやすい傾向があります。

これには、下記のような理由があります。

  • まだ参入している人(チャンネル)が少ない。
  • 新しい機能のため、チャンネルの再生数や登録者数に関わらず、YouTubeが積極的に表示させてくれる。
  • ユーザーの興味関心があるジャンル以外のものも、表示がされやすい。
  • 一人のユーザーが再生するコンテンツ数が多い。

通常動画のアルゴリズムに影響しない

通常、おすすめ表示されるかどうかは、チャンネルのパワーが大きく影響します。

そのため、多くの人にリーチさせることは、登録者が少ないチャンネルや総再生時間が短いチャンネルにとっては、難易度が高いとされています。

一方、ショート動画は、チャンネル内で蓄積された評価やアルゴリズムが影響しません。

バズる動画の投稿さえできれば、通常コンテンツとは比較にならないほど多くの人に見つけてもらうことが可能になります。

少ない労力で動画の作成ができる【スマホでも】

ショート動画は数十秒であり、編集も最低限でいい場合がほとんどです。

大掛かりな台本の作成や長時間の撮影は不要です。

また、編集もスマホアプリなどで簡単にできて、サムネイルの作成も必要ないので、気軽に投稿ができます。

YouTubeのショート動画のデメリット

ショート動画の最大のデメリットは、直接的に収益化がしづらい点です。

メリットを最大限に活かして正しく活用するためにも、デメリットについて理解しておきましょう。

不安が多い人は「一定期間が過ぎたらショート動画を削除する」「ショート動画専用チャンネルを立ち上げる」などの策を検討してみてください。

広告による収益の受け取りが今はできない

YouTubeのショート動画は、YouTubeショートのプレーヤーで再生された場合、広告収益の対象にはなりません。(2021年10月現在)

チャンネルページからなど、通常枠で再生された場合には、通常と同様の扱いになります。

MEMO
広告収益の代わりに「YouTube ショートファンド」という基金から、報酬を受け取ることができるようになりました。

視聴者層がブレる

普段と違う視聴者層にリーチできることはメリットと言えますが、デメリットにもなり得ます。

幅広い層のユーザーから動画が再生されることで、通常動画には興味を持たないチャンネル登録者が増えることがあります。

これにより、通常動画及びチャンネル全体のクリック率が下がってしまう可能性があることを理解しておきましょう。

とはいえ、YouTubeショートの活用により成功しているチャンネルもあります。

なるべく視聴者層がブレないようなコンテンツ作りを心がけてみてください。

下記の点に注意して、ターゲットを設定することをおすすめします。

ターゲット設定
  • 通常動画にも興味を持ってもらえそうか
  • 自分のチャンネルのファンになり得るか
  • 自分のビジネスの顧客になる可能性があるか

ビジネスに繋がりにくい

YouTubeのショート動画は、下記の理由でビジネスに繋がりにくい可能性が高いです。

  • スワイプにより次々と別の動画が再生される仕様上、視聴者に概要欄を見てもらえることが少ない。
  • 数十秒の間に、ビジネスの宣伝や別メディアへの誘導をすることが難しい。
  • 比較的、若年層に好まれる機能であるため、視聴者の平均年齢が低いことが多い。
MEMO
ショート動画では、認知向上とファンの獲得を目的とすることをおすすめします。

YouTubeのショート動画のポイント【コツ】

ショート動画には、短尺コンテンツ特有のポイントがあります。

この特性を理解したうえで、1秒でも長く視聴されるコンテンツ作りに役立ててください。

冒頭3秒でで惹きつける工夫

ショート動画は、最初の3秒程度でいかに続きが見たいと思わせられるかが重要です。

YouTubeショートは、縦スワイプにより次々と別の動画の再生ができる仕様です。

このため、「おもしろくない」「興味がない」と思った瞬間に、スワイプされてしまいます。

最初の数秒は、無駄な要素は取り除き、期待を持たせるような内容にすることを心がけましょう。

動画のストーリー(起承転結)を定番化する

数十秒の短い時間で、視聴者に有益な情報を伝える、あるいは楽しませるためには、きちんとした構成を作ることが必要不可欠です。

ジャンルにもよりますが、起→承→転→結など、定番のストーリーを確立させましょう。

定番のストーリー構成は、リピーターを増やす手助けにもなり得ます。

MEMO
ショート動画も、通常動画と同様に視聴維持率が重要な指標となります。

視聴維持率を高めるためにも、無駄な内容はとことん省いて、なるべくシンプルにすることをおすすめします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA